無量山 千福寺

無量山 千福寺

柳原の観音さん
御本尊 手引十一面観音菩薩
ご縁日 毎月18日

当山の草創は聖徳太子が一刃三礼し像高5尺の尊像を作成し、一宇を建立と伝わる。
泰澄上人が七堂伽藍を建立。平安後期 花山法皇西国三十三所霊場の再興を発願され、当山 に御参詣のおりに、“影護手引” “厄難消除“ “願望成就”のご利益をあたえると霊告を感得され、手引観音と称される。
時は下り、室町時代 大永年間 (1521〜28年) 国司北畠氏の祈願所となり、永禄(1558〜1570年)の兵火に灰燼になるも本尊像はことなきをえて今に至っております。

住職よりご挨拶

 
古来より旅の安全をお手引きしてくださる観音様として、西国三十三所巡礼へ出る前に参詣するお寺として伝えられています。
熊野古道沿いにあるお寺で、 境内奥には、宮川の雄大な景色を、眺める事ができます。静寂な自然の空間をご堪能ください。

見どころ

 
・敷地内奥に宮川の見える景色
・花山法皇ゆかりの古刹である
・苔むした庭、静かな風景

主な行事

 
・2月18日 春季大祭 所願成就護摩修行
毎年二月には春季大祭として柴灯護摩供・火渡りを修行しております。当山は、家内安全、所願成就、厄難消除、安産祈願、交通安全などの現世利益のお寺として参詣の方々に信仰されております。
 

交通アクセス

 

住所:多気郡大台町柳原201  電話:0598-85-0077